私設944BASIC Fanページ。Direct Link OK.
すみません、たぶん無断リンクの嵐……。いずれ、必ず……(^^;。

■ ZauでBASICな毎日。■ [Dairy the BASIC Study]

▼2003/01/24 カッシー情報
 ありがとな!

 久々の更新がこれでいいんかい……。

▼2003/01/01 あけおめ
 ことよろ。

 というわけで、さきほどの更新から数分しかたっていませんが……(汗。
 今年は自分も何か新作を作りたいですね〜。うーん、今年は電車通勤でもしてみよっかなあ(笑)。

▼2002/12/31 もーいーくつねーるーとー
 ♪おーしょーおーがーつーうー♪。というわけで、大晦日な今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか〜?ひええ、もう大晦日〜?!。な、なんも大掃除終わってないですよ〜!!

 そんなわけで何かと忙しい年の瀬、なんだかんだと、ここの更新もずいぶんお久しぶりだったりして、こりゃどーもすみませんでした〜。

 来年もまた、まったりペースで、ゆるゆると続けていく所存ですので、お楽しみに〜(^^。
 ……っていうか、9Bの期限って今日までじゃなかったっけ?新版は〜?!(^^;。

 ふー、このページは年内更新間に合ったよん!(笑)。じゃ、今度こそ本当にまた来年〜!!

▼2002/12/31 9B年忘れオフ、忘年会れぽ!
 行ってきましたよ〜、忙しい合間を縫いまして、まあ、会社の方もシメだったので、問題なく行けるかなあと目算つけていたのですが、夕方くらいから雲行きが悪くなりまして、もー、しっちゃかめっちゃか。それでもなんとか20時くらいには、恒例の宴会場、花○木に到着いたしまして、いやーどーもー(^^;。

 なんというか、すでに、最初の出し物コーナーは終わっていたみたいだったんですが、まあ、Back To The Futureですよ、まずは、E25DC改ですな(^^;。
 最初、見せてもらったときは正直「ハァ?」だったんですよ。いや、それぐらい自然で、違和感が無かったってことなんですが。よく見ると、案山子さんのE25DCってば、カメラとは別に丸っこいエリアがあって、むむって見るとスピーカなんですな。小型の。んでもって、これがまたえらく自然にくっついているわけです。もちろん、これを入れたからって、CFスロットがふさがったりはしていません。それどころか、スピーカー外円部の微妙なラインを描く盛り上がり方など、そのまま既製品かという仕上がり具合。そんなわけで最初違和感感じなかったわけです。
 これは、つまりBEEPにつないでいるわけなんで、MP3なんかの音が外部スピーカとして聞こえるようになるわけではないのですが、Sata.さんのMoreであるところの、こおろぎさんとかすずむしさん辺りで鳴らしてあげると、ほら、ちゃんと聞こえます。おお!。おそらく、シャープの懐かし系ゲームシリーズでも良い音で鳴るのではないでしょうか。うーん、すばらしい。え、500円で改造してあげる?うひー、マジですか?っていっても自分はE21で、やはりE25DCのようにカメラ必要なため、背面も若干膨らんでいないと、うまくスピーカを仕込めなさそうです。ちょっと盛り上がるかも(^^;。
 んで、案山子さんの次なる野望は、MP3側にもつなげて、切り替えスイッチがごにょごにょ……(^^;。あれ、C700の裏面カバーもなぜ別パーツですでに入手?!。楽しみですねー、っていうか、EX1のE1サイズバージョンまだあ?(笑)。

 さて、最初でいきなり字数稼いでしまいましたが、今回の参加者をみてみましょう。まずは、ご存知、9Bの作者である944さん。いまだにきゅーよんよんさんなんて言っている人はいないよね?(^^;。で、反時計回りで、たろサさん。C700購入後、宴会の席で開けるという暴挙(^^;。続いて、モバプレの田中さん。一番C700のセッティングが進んでいました。で、遅れて到着のKeiこと自分。今回はまったくネタなしで参加です(笑)。いや、ホントは数メガのMIDIファイルを用意していったんだけど忘れてた(^^;。それから、TO-Bさん。同じく、まだまだMIでがんばるぞーな方です(笑)。で、続いて案山子さん、今回もあやしい道具をたくさん。一番奥がOSAさんでした。花○木は電源無しで泣いてたようです(^^;。さらに遅れて登場のCatsinさん。毎回遠くからいらっしゃって平日はツライですよねえ。やっぱりネタ多数で(笑)。

 まあ、9Bのオフなんですが、やっぱり時期が時期だけに、今回はC700の感想大会でもあったように思います。っていうか自分だけ?(笑)。いや、店頭品と違って、やはりセッティングされているC700を触るといろいろありますなあ〜というかなんというか。田中さんのC700をいろいろいじらせてもらったんですが、楽しいですし、かなり購買意欲を高めます。完成度の高いHWに比較して、どうにもソフトウェア的には悲しい部分が多かったりしますけど(^^;。
 たとえば、メーラーなんて、E系Zauの操作系があればすごく嬉しいのに、かなり大雑把な作りのI/Fで、EX1とかを思い出しちゃいました。情報量は良いんですが、たとえば、本文表示のまま次のメールを読む、という動作がわからなかったりとか(無いの?)。
 ブラウザはまあ、良い感じです。落ち着いて使うには最適でしょうね。片手ブラウズは結構厳しい、というかE系のがよく出来ていたなあ〜って感じます。たとえば片手でリンクを選んで開く機能。これはタブ型ブラウザであるNetFrontよりも全然アドバンテージのある機能でした。
 画面を縦から横に変更中にサスペンドすると変な状態になったりとか(笑)、やっぱり無理しているんじゃないかなあ〜なんて部分も結構ありましたが、全体的にはがんばっている、という感じです。速度も遅い遅いと洗脳されているせいか、それほどでも無かったし。これならむしろ、EX1とかの中途半端なトロさの方が使えない度は高いです。
 噂のVGA液晶は綺麗だけれども、EX1等で見慣れていると、それほどの衝撃は無いかな。むしろ、キーボードの使いやすさに感激してました。9Bは、単体でのお手軽プログラムを目指しているわけですが、いくらスライドキーボードがあるといっても、E系Zauのキーボードは、記号やら数字やらを入力するのが大変です。これが、この新型筐体では解決するわけですから。あーあ、このマシンで旧OSを積んでくれれば良かったのにな〜。

 いつの間にか、C700物語になっていますが(笑)、今回のモバイルプレスでは、やっぱり編集部で借りられたのはすごく遅かったようです。そのためモバプレ冬号では扱いが少ないとか。モバプレ編集部側に回ってきたときは、その前に貸し出しされていたと思われる某所のネット接続の設定とかがそのまま入っていたそうで、もうちょっと気をつけましょうね〜>某News系(笑)。

 そのモバプレ、たろサさんの連載では、コンバットデジQでラピュータしていました。僕もCLIEでデジQは試したことあるのですが、古いCLIEなもんで、赤外線の距離がいまいち届かなくて、まともな操作はきませんでした。お話を伺ったところ、ラピュータでもやっぱりそんなに距離は遠くまで飛ばないようなんですが、コンバットデジQは、菊川怜さんがCMしているだけあって(?)、デジQに較べてスピードが遅いようです。なもんで、ラピュータを向けながら追いかければ操縦できるらしい(^^;。うーん、ぜひともコンバットデジQ持ってきて欲しかった。コンバットデジQでは超真地旋回も可能なんですが、プロポでの操作がちょっと難しいそうですが、ラピュータなら一発だそうですよ(笑)。

 944さんは、今回はあまり話しませんでしたね〜。っていうか、逃げられまくってました(^^;。うーん、でも、C700を抱えて、これは開発したくなるデバイス〜!とおっしゃっていたので、Linux版9Bも進むかもしれませんね(やっぱり数字がダイレクトに打てるのが嬉しいらしい)。

 OSAさんは、今回、私的には目的があったので、お会いできて光栄です(笑)。ええ、もらうもんもらったのでもう用済みだ〜!(オイ)。
 というのはまあ、冗談ですが、今回9B新作を持ってこられていたのは、OSAさんだけだったり(笑)。しかしOSAさんが持ってきていた開発中の2作はどれもおもしろかったです。
 シューターOSAさんがこだわりを込めて作成中のシューティングは、2タイプのモードで性格づけして、それぞれの特徴を生かして、敵の攻撃を切り抜ける、攻略的な楽しみを兼ねそうなえそうです。オートレーザーなんですが、おもしろいですね〜。
  そして、SEGAサターンでクソゲーとして結構有名なエネミー・ゼロもどきのゲーム。鬼才?飯野氏がPSからSaturnに鞍替えして話題にもなりました。僕は個人的には好きだったので、攻略見ずにクリアしたほど遊んでみたわけですが、そもそもこのゲーム、確かコンティニュー数(というか残時間?)とかも決まってて、非常にシビアなバランスのゲームで、投げ出した人が多かったはず。ところがOSAさんもクリア組ということで、ほほう、おぬしなかなかやるな、って感じでした(おい。
 って変な方で盛り上がりましたが、もどきとは言っても、敵との先頭システム部分のことです。姿の見えない敵を、予想距離を測ってシュート、撃滅せよ、という。3Dダンジョン風のビューで、しかしながら、なんかRPG作りたくなった〜とか言ってましたので、先にブラックオニキスが出来てしまうかもしれません(^^;。いやWizでも嬉しいですけど(お。

 さて、Catsinさんは、MIDI機器抱えてきてくれました。シーケンサMOREでQY70使って音楽演奏。ふむー。やはりPCのソフトMIDIよか全然いいな〜。小型のMIDI音源ユニット作成を目指しているそうでがんばれ〜。その暁には、9Bにもシリアルポートの操作が含まれることに?!(笑)。

 金曜日だったので、時間制限で花○木を追われ、流浪する民。安住の地は、どっかのハンバーガー屋でしたっけ?。ここで、CatsinさんのC700で、MAMEの動作を見せてもらう。おお、PACMANとか1942なんかは問題なく動作しますなあ。すごい〜。ちょっとキーボードが使いづらいけど(^^;。残念ながら、スペハリなんかは遅すぎてちょっと……というところ。うーん、十字キーが欲しかったねえ、このデバイス(笑)。

 そんなわけで、いまいちまとまりないですが、今回のオフはこんな感じで、結局一年を振り返ることも、今後の新ロードマップが提示されることもなく、極めていつもどおりにってことで(笑)。

 次回またお会いいたしましょう〜(除夜の鐘が鳴り出したので巻いてます<おい)。

▼2002/12/31 冬の夜長にゆるゆると
 kaolさんが小粋シリーズ(勝手に(^^;)を2種公開。「和時計(β)」と「snow」です。

 いやあ、雪っていうと、どうしても「雪ですのう」なんてオヤジギャグを飛ばしてしまいたくなるわけですが(オイ)、このsnow、ホント、い〜感じです。「rain」という前作もありましたが、今回は、背景に著作切れ画像を使ったところにひとつのポイントがあると思いますが、そういった部分を持ってくる思考にいたるというのもすごいですよね。思いつきませんもん(^^;。
 あれ?キャプチャ画面と違うなあ、と思いつつ、キーの左右を押すと、画面が左右にスクロールします。ああ、全画面ではなかったわけですね〜。スピードを殺さないようにうまく処理した雪は、不思議なリズムで平安の街に落ちていきます。必見の一作です。

 その他、試行錯誤版の方ですが、雪のひとつひとつをスプライト表示、かなーり動作が重めですが、より自然な(?)舞い落ちる雪を体験できます。もうひとつの方も、画面が小さいながらも、しんしんと雪が降り積もり、今が冬なだけにさらに雰囲気出る気がします。これが全画面で、しかも背景絵の中の家や木や人に降り積もる、なんてことになると……え、処理重すぎてだめですか?がっくし(笑)。

 同じく、わびさびを感じさせる「和時計」ですが、βなのは、プログラム的な部分と一部計算処理のため?……かな。利用者としては、特にβを意識することなく扱えます。
 とにかく時計画面が時計を感じさせないくらい品が良いです(^^;。時計なので、機能そのものは、やっぱり時計なんですけど、説明ページの効能のところが良いです。ぜひ冷や水をあびせましょう!(お。
 ちょうど、年末でしかも大晦日なので、いつもより刻っていうのが強く感じられているわけですが、こういったクラシカルな情緒って、先鋭なデバイスたるPDAに、似合わなそうでぴったりくる気がします。
 それでもって、こういった個性を表現させる手段を提供している9Bに、すごいな〜と感慨深い年の瀬でした。……な〜に言ってんだか(笑)。

▼2002/12/31 キー入力を極めろ!
 学生ザウラーいけちょさんの9Bアプリ第四弾で「Type or Close」です。

 キーボードタイピングゲームが好きな人は多いようです。某社も、あらゆる版権物でタイピングゲームを出しているくらいですからねえ。
 そんなわけでキーボード付きPDAたるZaurusにもタイピング物はよく似合うわけで、かつてもいろいろ出ていましたし、今後も出てくるでしょう。

 いけちょさんのタイピングソフトもやはり、タイピング練習のためのものです。画面はシンプルで、見やすく作られています。タイプにかかった時間やMISSなどの表示もあり、タイピングソフトとしては必要十分、余分なものをそぎ落とされたシンプルNo.1な印象を受けます(^^;。

 問題ファイルが別途提供ということで、自作問題を使うこともできますし、やろうと思えば、例のシリーズのように、名セリフで練習することもできるでしょう(笑)。

 日記の方で、19日以前にDLした人は、ファイル削除に関して注意が出ています。削除時、手動でTOCファイルの削除をお願いしますとのこと〜。

▼2002/12/31 3Dオブジェクトモデリング
 さてさて、おなじみの顔ぶれとなりつつあるのか、もはや常連SINTAKさんの新作は、光源計算をさせるアプリで、「レイ・トレーシング」。

 物体の形や位置、色、光の方向を計算して、3D表示します。ちっちゃなZaurusで、ガンガンに計算させて3Dオブジェクトを表示させるこの醍醐味!(^^;。
 Catsinさんところで、マンデルブロー表示がありますが、結構似たタイプかな……。

 計算表示は、とっても時間がかかるので、オートパワーオフしないように気をつけましょう。そういえば、9Bってオートパワーオフ抑止コマンド無いんだったっけ……。

 それにしても、ローパワーCPUでけなげに計算した表示は愛しいですね〜(笑)。

▼2002/12/31 超強力モードへ改良されちゃったよ!
 たろサさんの対戦思考ゲーム「スリーアップ」がVersionUp。前作でも勝負くんには勝てませんでしたが、もはや、一縷の望みもありません……(^^;。

▼2002/12/31 9B開発アシストツール
 えーと、スプライトウィザードが更新されています。これは、スプライトデータを使った9Bプログラムへのとりこみを補助する9Bアプリ開発者向け便利ユーティリティです。
 さらに大きな画像サイズに対応したとのことです。

 9Bアプリ開発のアシストアプリを、9Bで作れてしまうところが楽しいですね。

▼2002/12/31 好き好きピクチャーロジック
 ぷITのT.Hさんのところで新作が公開されています。
 いわゆるピクチャーロジックと呼ばれるタイプのパズルものです。これはユーザーMoreでも、シャープ側が公開した有料Moreでもありましたね。ナンクロとかも言われてましたっけ?

 この9Bのアプリ名では、「ドットロジック」となっています。T.Hさんらしい、丁寧な作りになっています。画面構成は部分ごとにエリアわけされていて、わかりやすいし、モノトーンの配色は綺麗なつくりです。

 また、非常に高速に動作します。たとえば、ドットを置くときなんか、もっともたつくかと思っていたのですが、レスポンスが良くて思わず熱中して遊んでしまいました。
 起動すると、問題選択となります。とりあえず用意されているのは10問のようです。選択できる面は、初期起動時は、番号だけですが、正しくドットを置いて正解すると、答えが選択面に表示されるようになります。要は自分が回答正解したところはセーブされているというわけです。うーんすばらしい……。
 5面くらいまでは、結構さくさく解けると思います。そこから先、特に最終面はちょっと苦しむかも?っていうか、自分はまだ全部解いていないのですけどね(^^;。

 おもしろいのは、ヒント表示を選択できたりするところでしょうか。ゲームを作るとき、普通、こういったところまで気が回らないものですが、よく練られていると思いました。また、CSV形式で問題が提供されているようで(?)、自分で作成した問題を簡単に配布することも可能なのではないでしょうか?(反面、CSVを見れば回答がわかってしまうのかな?)。

 こういうのって、ゲームだけではなく、問題も作成しなくちゃならないから大変ですよね(^^;。
 うーん、とにかく、10面クリアまで気合い入れて遊ぼうと思います。<実はピクチャーロジック好き(笑)。

▼2002/12/31 いつでもどこでも辞書を引きたい!
 kaolさんのところのジャンクヤードにて公開されていた「どこでも検索」が正式版に昇格しました。

 これは、いわゆるなぞって検索な機能に対応したアプリランチャーと言い換えることもできます。起動すると、起動アプリの選択と、検索語入力が可能で、入力した語句を、起動アプリで辞書引き、みたいなイメージですね。最新にしていないので知らなかったのですが(^^;、最新のブンコビューワではなぞって検索が出来ないようになっているらしいです。この部分で不満を感じていた人には良いツールが提供されたのではないでしょうか?また、メール画面等からでもダイレクトに辞書引きが可能なので、便利に使えると思います。

 kaolさんの日記(Voice)の中で、セレクトバッファに入れてMore起動することでの可能性が語られていた部分がありました。これは、この「どこでも検索」を改造することで、いろいろセレクトバッファを使ったMore起動をカスタマイズできるのでは?というものでした。
 たとえば、Sata.さんのMoreの中でもいくつかセレクトバッファ連携なMOREがあります。kaolさんのvoiceで、同様に、当方作成のMoreであるZaurus本体ブラウザのアシストツール「ぶらあし」でも、URLいれて起動することで、みたいなネタがありました。
 うーん、そういえば、実は、正式公開中の「ぶらあし」では、実はぶらあし設定機能で入れるURL固定なので、想定されているようなセレクトバッファに入れたURL起動みたいな使い方はできないのです。

 ちょっと話は反れますが、曽我さんの「WallPaper2」では、URLを入れてブラウザ起動なんてことができますが、これも同様にセレクトバッファにURLをつっこんでMORE起動しているので、当方の「ぶらあし」では動作しません。

 ただ、試作で作った通称「裏ぶらあし」と呼ばれるものだと、上記が可能になります。もしセレクトバッファにURLが入れられていれば、そちらを優先するようになっているので。で、肝心の「裏ぶらあし」DL先なんですが、2ちゃんねるのZaurus系スレッドに放流した記憶があるのですが……あれれ?(^^;。

▼2002/12/13 忘年会だ!
 いやあ、みなさん、お久しぶりです。お元気ですか?

 さて、ここの更新もなかなかままならない日々なんですが、さらに忙しそうな944さんの方で、毎月恒例の宴会、しかも先月は無かった分、今月は忘年会と称して大々的に執り行われることが発表されています。何しろ、Linux版9Bの発表の他、アプリ100本同時公開、9Bムック、944さんの自伝から有馬記念とったりドリームジャンボ宝くじの当選など、脅威の企画が目白押しなのです。

 ……すみません、全部ウソです。

 たった一つウソじゃないのは、そう、944BASIC大忘年会が、恒例の新宿「花○木」で開催されることですよー。決定された決行日は12/27。ほとんどの会社では仕事納めの日ではないかと思われます。おそらく納会なんかがあったりするのでしょうが、時間ある方は新宿へGO!
 と書きつつ、自分は結構厳しいんですが。というかもうほとんど無理ちゃうんかと……しくしく。

 でもお互い希望は捨てないでがんばりましょう!(誰?。

▼2002/12/12 スリーアップ
 さて、機能的にはお手軽な実装のものが次々に発表される中で、オリジナルルールの対CPU戦も可能なたろサさんの新作は、「スリーアップ」という本格思考ゲームです。
 思考力を要するところは、パズルゲームに近い感覚ですが、パズル的なとっつきにくさは無くて、純粋に戦略を楽しめる、、、といったところでしょうか。えーとボードゲームって言うのかな?

 残念ながら、自分はまだそんなにやりこんでいなくて、続々発見されたらしい定石をまだ見つけていません。っていうか、そんなの見つけて楽しいのか?!。純粋に知恵と勇気を較べるべきだよ!
 ……まだ練習レベル以外では1勝もしてない負け犬の遠吠えだがな〜(汗。

 ゲームとしては、盤面上でブリッジされた部分で、連続するように「1、2、3」を逆順でも良いから並べれば勝ちです。置いた場所によって、数字が入れ替わり、戦略性を高めています。対CPU戦なので、互いに出し抜こうといろいろ試行錯誤する必要がありますが、どうなんだろうなあ〜、単純に考えると、こういうある程度コマの動きが見えるゲームでは、数手先をチェックするCPU(というかアルゴリズム)には絶対勝てないんではないかと思ってしまったり……。
 とすると、単純なボードゲーム(?)って乱数で適当に手を散らしていたりするんですかね〜??

 どちらにしても、T.Hさんの「サルでも勝てるモノクロ」でもそうですが、こういったCPU側に思考力を持たせるゲームを作れてしまうっていうのはすごいなあ、と思うわけで。それがオリジナルならなおさらですよね。

▼2002/12/12 おお、打ち込み型シーケンサー?(笑)
 なぜか続きますのOSAさんです。ちゃんと旧Verも正式版登録して欲しいとこですがイランお世話サマーですか?そうですか、ぎゃふん。

 いやしかし、これは結構おもしろいですね。適当な五線譜上に用意されている音符をおいていきます。これは、ペンタッチしてドラッグして置いていくわけですが、そのとおりに曲が鳴ってくれるというものです。なもんで、アプリ名も「音符おくぞ!」(^^;。

 とりえあず、適当に音符置いて鳴らしてみましたが、なんか適当な曲っぽいです(笑)。散歩中に思いついたメロディなんかをスコアで保存しておきたい〜なんて場合に良いかも。ってあれ、保存機能無いじゃん(^^;。

 でもまあ、置いた音符どおりになったときの楽しさったらありません。本屋行って、適当はスコアブックのコーナーで、見ながら音符入れて、ちょい鳴らしてみる。わはは(迷惑者)。
 そういや、ベーマガにゲームミュージックのスコアも載っていたなあ、なんて思いながらポツポツと。うーん、音符とかぜんぜん足りない〜(笑)。

 全体的にまだプレビュー版といったところみたいですが、上記のとおりかなりおもしろくて、OSAさん自身、今後こまめに?VersionUpしていこうと考えているようなので楽しみですね〜。

▼2002/12/12 テポドン発射〜!タイムリーすぎ(笑)
 続いてもSINTAKさん。一見、「全国47の都道府県押し」そのものか?!とか思ってしまいますが、平和的な前作とはうってかわって、過激です、凶悪です(笑)。その名も「迎撃せよ!」。

 っていうか、このアプリが発表された頃は、北朝鮮拉致問題で日本中がフィーバーしていたんですが(笑)、今はちょっと沈静化してますか?まさか菅さんが勝つとはねえ……。
 それはともかく、本アプリは、某国から発射されてくるテポドン(航続距離の長い強力なミサイルってやつですな)を、国境警備隊(?)となって叩き落すゲームです。狙いが示されるので、ミサイル到達前に迎撃して日本を守る必要があります。10発防ぐと無事クリア〜!。地球防衛の功労者として表彰されます(ウソ。っていうかいつの間に地球!?)。

 もしミスタップしてしまっても、落ち着いて正しいところをタップしなおせば大丈夫なので、とにかく曖昧にでも都道府県場所を認識してタップしてしまいましょう。

 しかし、おもしろいですねー。まったく性格付けの異なるアプリが、ほぼ同じ画面で同時にリリースされることに笑ってしまいます(^^;。
 また、はちゃめちゃな舞台設定が楽しいし、社会科の授業が途端に過激レトロゲームにはやがわりってのがスゴイですよ。まさに、良いこともちょっとずれると悪になってしまうという真理に基づいた……この辺でやめとこ(笑)。

 でも、こういったゲーム性があると、「全国47の都道府県押し」で都道府県場所を覚えられなかったお子さんも、なんかすぐに覚えちゃいそうな気がしませんか?(^^;。

▼2002/12/12 あの県はどこにある?
 たとえば、鳥取と島根の位置関係が曖昧とか、岡山と広島の位置関係を逆だと思ってたとか、そんな間抜けなお話はおいといて(^^;、日本地図上で、あの都道府県はどこでしょう?ってのがわかる9Bアプリの登場です。「全国47の都道府県押し」。SINTAKさんもコンスタントに9Bアプリを発表してきますな〜。本数もずいぶん増えてきました。

 動作エンジン的には、個人的に大絶賛の(^^;、前作「手のツボ押し」と同じなのではないかと思われますが、内容は小学生の社会科に最適化され(おいおい)、たまに勘違いしていた大人も楽しめちゃうというゴージャスな仕様として生まれ変わっています。

 県庁所在地とか知りたい場合は、あわせて、TO-Bさんの「都道府県マーク当てクイズ」を利用すると良いでしょう。土地勘と都道府県名はセットで覚えておくと、大人になってから恥かかずにすみますよ〜(笑)。

▼2002/12/12 お絵かきアプリもVersionUp
 連続で万願寺さんです。息の長い更新が続く「いろいろおえかき」に、拡大縮小機能が入ってVer1.3へ。うーん、9Bアプリってこんなところまでつくりこめるのねえ……。

 気軽なお絵かきタイムに、ちょっと気のきいたお絵かきTOOLを使って遊んでみてはいかがでしょうか。落書きそのもののおもしろさもさることながら、TOOLの機能を使ってみる楽しさもありますよ〜。

 挙動不審バグ修正も行われているので、以前から使っている方は、Update必須ですう〜(Marさん口調(^^;)。

▼2002/12/12 ちゃんと音も出るようになりました
 クニクさんところのアプリで鍵盤から音出しできたのを受けて、万願寺さんのところでも「SCORE Ver2.0」として音出力対応版となっています。
 いわゆる、鍵盤当てゲームなわけですが(ちょっと違う)、音も出るようになると、感じが変わりますね。やっぱり今までのは寂しい感触が強かったですな(^^;。

 なんとなく、マニア向けのような気もしますが、腕に覚えアリな人、前Versionで音が出ないかなあ〜なんて思ってた人は必須のVersionUpです。

 すみません、勘で押しながらやっているんで、ぜんぜん公表できるようなSCOREは出せていません。SCOREなだけに、こりゃひどい!(^^;。

▼2002/12/12 簡単BEEP音設定
 さてさて、一発ライブラリ登録正式版でブレイクスルーか連続して新9Bアプリを公開のOSAさんです。これまた便利な「サウンド設定for 9B」。アラームなんかに使っていると、通常音出しとかモードで使っていたいわけですが、会議中とか、一時的に全音止めたいとか、効果音とかアラート音だけ止めたいとかあるじゃないですか。お任せください(笑)。

 Moreでいうと、全音停止/復帰なものもありましたが、複数の設定を必要に応じて使い分ける細かい設定が可能な「サウンド設定 for 9B」は、導入価値がありそうです。音設定を頻繁に変更するような操作をわずらわしいと思っていた方には、待ちに待った9Bアプリではないでしょーか。
 ペンダウン機能を使って実現しているため、デフォルトでは規定位置にアイコンが無いとだめですが、この辺は、アイコン位置を合わせるか、プログラムを変更するかでなんとかなりますので、あきらめずにがんばりましょう(^^;。

▼2002/12/12 星に願いを
 同じくkaolさんさんところでちょっと前に公開していた「星に願いを」。しし座流星群向けのお祈り練習シミュレーション9Bアプリとのことですが(オイ)、これまたkaolさんらしいわびさび感じますな〜。ぜひとも暗い部屋で実行させてみて欲しいです。

 結構、個人的には似非星マニアなので、空気の綺麗な星のよく見える場所なんかにキャンプ行ったりして観測したりもするんですが、流れ星って毎夜それなりに流れているものです。でも実際には、一瞬で流れちゃうので、流れ星が出ている間に3回願い事なんて無理ですよねえ?(^^;。そーんなに長い間流れている星なんて見たことないぞ〜(笑)。

▼2002/12/12 なんて便利なんだか!
 下でご紹介した「WallPaper2設定支援」9Bアプリですが、さらにパワーアップして、9Bアプリもリストから選べるようになっています。激しく便利なので、kaolさんのページへGO!

 ちなみに、自分は、らんらんの4回押しに、左上隅のペンダウンを設定しているのですが(mabエディタなんかのMore終了のため)、これを使って機能オープンする形で画面タップ要らずで便利に設定できています。うーん、すばらしかっ。

▼2002/11/28 更新しないとか書いておきながら
 やっぱりホットな話題なので、簡単にご紹介。話題騒然、曽我さんの「WallPaper2」の設定ファイルを作成支援する9Bアプリがkaolさんのvoiceで公開中です(現在、リテイク2(^^;)。

 常駐いんふぉで作成したMOREリスト出力ファイルを利用することで、おそろしく手軽に設定ファイルが作成できます。WP2公開後、すぐのタイミングで投入ということで、ナイスです!って書きながら、まだほとんど設定できてないんですが、このアシスト機能に感動したので、自分が設定するより先に!!(笑)。

▼2002/11/27 はまっています
 うーむ、ちょっと今月中は更新無しということでお願いします(^^;。

▼2002/11/22 今でも商店街ってこーゆーことやってるのかな〜?
 よく、昔のマンガなんかだと、商店街でお買い物すると、抽選券?とかもらって、福引きして温泉当てるシーンがあるじゃないですか!(笑)。

 そんな感じで、福引に憧れる日々を過ごしている方もいらっしゃられるかなあ〜なんて思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?なんか体調すぐれないかたも結構いらっしゃるみたいですね。っていうかおしゃかになった洗濯機もあるようで〜。

 アイデア満載、万願寺さんところの新作は「福引き」です。あの、ガラガラまわして、コロンって、赤玉出すやつ(笑)。って赤玉は3等ですか(汗。
 ちゃんと取っ手を回してやるとガラガラするのが楽しいですね〜(笑)。

 ……というか、いつまでたっても玉が出てきてくれないんですが〜(汗。まぐれで何回か出ましたが、4連続白玉(はずれ)で泣いております。うまく出たときはさっさか出てきてくれたのに、また全然玉が出てこなくなってしまいました。どうやったら玉が転がって(コローン)くるのでしょうか?教えてプリーズ!!(^^;。

 ついでに誰か、緑玉が出たら温泉旅行プレゼントしてください。プリーズ!

▼2002/11/22 くにっキーボード
 おお、EFFECTを受けて、こばやかわという人さんから、「くにっキーボードχ」が公開されていますね。ちなみに、エックスじゃなくて、カイですね。きっと改とか言いたいんでしょう(赤面。

 で、これが確かに具合が良いです。画面上の鍵盤を押した瞬間にぷーって鳴ります。さすがドラマーです<関係なし。

 なぜか画面左上隅に「3」って表示されていたり、下のドと上のドが同じ音だったりするような気がする(っていうか、普通にドレミファソラシド〜♪って出てる?)のですが、今まで鍵盤タッチによるすぐの音出しが出来なかったことから考えると大進歩です。Effectはそもそも、Sata.さんのすずむしさんの技術を取り入れているんだと思いましたが、本「くにっキーボードχ」を使うには、すずむしさんが既にインストールされている必要があります。ご注意ください。

 で、すずむしさん以外の音データを使うとリセット現象が起きるという話ですが、万願寺さんの方で種明かしというか調査結果?が出ていますね。
 この結果って、自分が作成しているCE-AP1用MP3 MORE、常駐えむぴいの「仕様」部分と同じみたいですねえ。フルパスで半角20文字越えると問題あり、というやつ。自分もこのとき、なんでリセットされるんだろう?って不思議に思って、いろいろやっていたらパス長ってことに気付いた記憶が……(^^;。何か、Zaurus OS上の制限でもあるんでしょうかねえ〜(笑)。

▼2002/11/20 おすすめのマニュアルビューワ
 さっしさん作、944BASIC用、常駐タイプのマニュアルビューワー「9Bリファレンス」がVersion0.3にUpしています。Betaがとれましたよ〜(^^;。

 今回のUpdateでは、マニュアルのリンク方法の変更、および、サンプル実行機能の強化があります。前のVersionまでは、戻るキーでの戻りでちょっと不確実な部分が……(^^;。
 これで安心してサンプルアプリを実行しまくりです。これまでいちいちセレクトバッファに入れて実行なんてめんどくさくて出来なかったんだよ〜という方、今度こそ珠玉のサンプル集を遊んでみましょう。思わぬネタにつながるかもしれませんよ?

▼2002/11/20 OSA印初のライブラリ正式ナンバー
 おお、ついに、最古参の一人、OSAさんライブラリへの正式登録版の登場ですか。もともとのβ?版では、「タマコロガシ」のネーミングでしたが、装いも新たに「たまころ」として登場しています。頭の021はタイトルに必要なんかなあ〜。HelpにはノーナンバーVersionって書いてあるのに……(^^;。

 起動すると、いわゆるMenu表示となります。プラス、ゲームの説明となっています。ゲームの説明は、すっげー読みにくいな〜、とか思った人は結構若かったりしませんか?(笑)。
 なんというか、古い時代にBASICとか遊んでいた人は、読みにくい!って思うより先に、うわ、なんか懐かしいスタイル!とか思っちゃったりすると思うんですがどうなんでしょうね(^^;。

 ゲーム内容としては、以前のタマコロガシと同様です。スクロールキーを操作して、慣性がかかって思うとおりに動かないボールを操ってゴールまで運びというものです。理論上の限界タイムというのも示されていますので、それが目安になると思います……っていうか、うお〜っ全然そんなタイム行かないぞ〜!(汗。

 練習モードがあったり、クリアタイムを保存できたりと、タイムアタック野郎のやる気をあおります。でも、保存操作しないとパァーってのはシビアですな(^^;。

 OSAさんには今後、どんどんノーナンバーVersion(?)を登録していって欲しいな〜と思いました(笑)。

 アイコンがぷりちい……。

▼2002/11/14 追加っす(^^;
 いみふめさんの壷焼で、VRZに関して、なにげに暴露話がありましたが、やっぱりタイトル由来とか、アイコンがチープであることの釈明が出ていません。ぷんぷん(おい。

 というわけで、ちょっと下のVRZの感想付け足しておきました〜(^^;。

▼2002/11/14 更新不定期ですみません〜
 で、何気に9B紹介サイトとして活躍中なのがMITさんところです。以前も紹介させていただきましたが、一時期更新Stopされていたので、こちらの方のように最近見に行っていないって人もいると思いますので再度ご紹介させていただこうかと。

 うちと同じく(?)日記形式で9Bアプリの紹介をされています。うちより全然詳しいこともありありです(^^;。また、最近では確実にうちより早い紹介になってますし(汗)、Zau系としてはめずらしいPPCとの比較な話とかもありますので、気になる人は巡回サイトに登録を。

▼2002/11/14 パスワード作成はお任せ!
 仕事がお忙しそうなたろサさんの久々(というかアクティブな人がちょっと更新無いと久々気分♪)新作は、パスワード生成ツールだったりします。「パスワードサポータ」登場。

 起動すると、まず最初にパスワードの長さを聞かれます。さらに、4問ほど質問されます。この質問はランダムで結構な数があるようです。何回かやってみましたが、ほとんど同じ設問は出てきませんでした。

 で、設問への回答なんですが、これは、基本的に英数字みたいですね。試しに、好きなラーメンは?といった質問に、かな入力モードに切り替えて、「味噌とんこつ」とか入れてパスワードを生成してみたら、パスワード長8文字で設定したのに、4文字くらいのパスワードが出てきてしまいました(^^;。

 あと、設問に対して、英字での回答のみだと、どうも、パスワード中にも英字のみしか出てきません。逆に数字のみで回答していたら、数字のみのパスワードが出来ました。

 パスワード生成アルゴリズムがどうなっているか確認していないので、同じ質問4つで同じ回答4つとした場合、完全に同じパスワードが生成されるのかわかりませんが、個人的には二つほど要望があったりします(^^;。

 一つは生成パスワードの書式が設定できると嬉しいなあ〜ということ。例えば、パスワード8文字中、英字4、数字3、記号1の組み合わせとなるように指定できる、とか。最近は、パスワード必要なケースで、記号も混ぜないといけない、というのが結構あるのですよね(^^;。

 もう一つが、生成パスワードの管理機能です。もちろん秘匿性が重要なパスワードですから、安易にパスワードデータが管理されてしまうと危険は危険なのですけど、せっかくパスワードを生成してもらっても、すぐそのパスワードを忘れてしまうのでは本末転倒です。生成したパスワードを、コメント付きで保存できたりすると、とっても助かるかなあ〜、なんて思いました。

 その場合、完全にZauに任せきりになり、Zauを紛失したり、Zauを置き忘れたのにパスワードが必要なシーンに出会って泣きそうですけど(^^;。

 それにしても、机拝見ならぬお部屋拝見ネタですが、うーん、コメントしようかどうしようか迷う内容ですなあ(笑)。まあ、それだけ置いておける環境がうらやましいってのもありますけんね〜(^^;。

▼2002/11/14 ついに登場VRZ!
 さてさて、A300説明会……じゃなかった、例のイベントのときに初登場ですからすでに数ヶ月、ついにあの大型9Bゲーム、「VRZ」の正式版が登場です。

 予告バージョンが何度か出ていたので、基本的な雰囲気はみなさんつかんでいると思いますけど、っていうか若干一名、正式版を待っていたような方もいるようですけど(^^;、作者のいみふめさんによれば、もぐらたたきモドキなんだそうです(^^;。っていうか、それとアプリ名がやっぱりつながらない……。いやそもそも、VRZってなんだよ〜?!

 ゲームの方は360度スクリーン上で迫ってくる敵を確認し、弾撃って撃破するわけです。弾を発射したときには火花みたいのが出ますが、決して中指ではありません。その証拠に、結構ワイドレンジでも敵を倒せます(届かねーべや)。そういえば、以前のVersionでは、的の色の移り変わりは、確か遠距離と近距離だけだったんですが、今回から中距離も判別つくようになっています(だと思うんだけど)。
 遠距離の敵を倒しても、やられる瞬間は手前にくるのは愛嬌です。つっこんではいけません。<つっこんでるやんけ。

 もぐらたたき、というと、次々に出てくるモグラを叩くのですが、叩き漏らしても問題は無いです。しかし、VRZでは叩きもらすとすなわちそれは死です。というか、ライフゲージではなく、残機形態になったので、自分マシンが減っていく感じでしょうか。そんなわけで、もぐらたたきはちょっと違うかな〜なんて思ったりもします。まあ、自分がやられる前に倒すという意味で忙しいので、その忙しさはもぐらたたきに通ずるところがありますが。

 ポイントは2つあるかな〜と思います。まず第一に見た目のインパクトがすばらしいっていうか、デザインというか、例の井戸アプリでもそうでしたが、ビジュアル面でいみふめさんの作品は秀でている場合が多いですよね。「正式名称:貴方に(略」でも、リアルなハートにずっきんどっきん!(byキョンキョン)でしたし(笑)。
 デジノイズなフィルターを通して見ているような画面にしろ、メカチックな操作パネルにしろ、点数部分の数字にしろ、よくもまあココまで凝るなあ〜という感じでありまして、さらにすごいのが、例えばOpeningデモがついていたり、やられたときの砂嵐とか、ゲームオーバー時のシャキーンと音でも出てきそうな文字の入り込み方など、全体の雰囲気をうまく形作っていると思います。すごいな〜。そういえば、この手の方面でもう一人得意っぽいUMIPIさんの方は新作どーなっているのかな〜、更新が無い〜(^^;。

 さて、VRZの並々ならぬ画面効果というか演出について書いてみたわけですが、それに比べてまったく気合の入っていないあのアイコンはなんでしょうかね〜(笑)。

 ポイントのもう一つは、回転砲台の慣性です。スピードがゆるやかにアップしていったり、急停止もできません。BASICにおいて、この手の慣性動作は最近ではcatsinさんのメテオハンターにもあるように、結構メジャーなネタだったりするわけですが、やっぱりおもしろいですね。なかなか思い通りに動作しない部分が楽しいと言えましょう。

 で、ゲーム攻略についてなんですけど、そもそも攻略するゲームでも無いんで、あれなんですが、全部ヘルプに書かれちゃってるんですよねえ(^^;。せっかく倒した敵を連射で痛ぶるとか発見したのに、それもしっかり書かれているし……。ってわけで、鬼軍曹のお言葉に必ず耳を傾けてください。ちなみに自分の1stアタックでは20000点ってところでした〜。

 ゲーム自体を拡張するのであれば、順送りキーや逆送りキーに、押すと3回まで画面上の敵を全滅させられるBOMBを発射できるとか、急停止ブレーキな機能(ただし使いすぎるとランダムだけど結構な確率で自機が壊れる)とかあったりすると一段と楽しくなるのでは〜?と思いました。

 うお〜、ヒヨッコの意地をみせてやる〜!!

▼2002/11/11 さっしさんごめんなさい〜(^^;
 まずはごめんなさーい、さっしさんの9Bアプリ名、いきなり間違えてました。11/05分修正していますが、「9Bマニュアル」じゃなくて、「9Bリファレンス」が正しいアプリ名称です。

 で、アプリ名修正告知前にVersionUpしています。Version0.2β!……あれ、べーた?
 え、えーと、kaolさんが先行で楽しんでいた新機能が実装されているわけですが、これが前回実装されると嬉しいな〜と感想書いていたそのものズバリ、サンプルの実行機能!で、このサンプルが、モノによっては動作が不安定なケースがあるようでβ扱いなのかな〜??

 しかしながら、自分が試した限りは、深刻な問題は全然ありませんでした。もっとも全機能試したわけではないんですけど……。

 まあ、小難しいことはおいといて、βだからって躊躇していると大損です。上にも書きましたが、サンプルの実行が可能なんですよ、奥さん!これはすごい。
 いままでは確かにサンプルがあっても、ペンでドラッグしてプログラムをなぞってバッファに入れて、それを実行ってのが定番のやり方だったわけですが、やはりドラッグしてプログラム部を反転させてバッファに突っ込んでやらないといけないってのは実は面倒だったりします。

 そんなわけで、あれほどお勧め〜とか書いていた自分ですら、全サンプルを試したことはなかったりしてまして、そういった意味で、今回のように、HWキー操作だけでサクサクサンプルを試せる環境ってのは、とても嬉しいですねえ〜。

 つまり、マニュアルとして有効利用することを目的とした9Bアプリなんですが、サンプルをおもむろに実行させて楽しむなんて使い方もできるわけで、これはぜひともゲットです。今まで実行してなくて知らなかったサンプルアプリに、ニヤリとする秋の夜長でした〜。<もう冬っぽいけどな。

▼2002/11/11 日時計っていうか
 いろいろなところで言われているような気がしますが、万願寺さんは、ホント気負いもなく、おもしろいアイデアをどんどこ実戦に投入してきますね。まさに実践(ぷぷ)。

 さて、最近量産体制?とか思ってしまう万願寺さんところですが、これまたおもしろい9Bアプリが登場しています。今回の新作は、いわゆる日時計です。名称は「ほぼ方位磁石」だそうですけど(^^;。

 起動すると、ホントにシンプルな画面で、おや?どう使うのやら?なんて印象を受けると思いますが、画面に表示された東西南北、そしてペンタッチしたときの棒の影から、なんとなく使い方わかりますかね?
 ペンの影とペンタッチ位置から延びた線を合わせますと、ほーら東西南北をZaurusが指し示します。

 これはまあ、日時計と同じ原理なので、Helpの注意事項をよく読みましょう。鵜呑みは危険ですよ。遭難しても保障してくれないらしいですので!(こらこら(^^;。
 Helpでは、一言「太陽のある環境」じゃなくて、天気を網羅した説明が涙を誘います。ヨヨヨ〜(笑)。

 あ、机写真の説明どうもありがとうございました〜、やっぱり涙誘いますね(^^;。

▼2002/11/11 月は出ているか?
 地球が回るなら月も回そうってわけで(嘘)、catsinさんから月齢表示9Bアプリが公開になっています。名称はひねりもなく「月齢表示」。うーん、いつの間に……(^^;。

 上で回るって書きましたが、基本的には、日付から本日の月の満ち欠けを表示するわけなので、厳密には回っていませんな。でも、月の画像は綺麗ですね。確かにこれをまわしちゃうのはもったいないです(問題ちがいます)。

 月齢を知るためにはそれなりの計算式が必要だったりするわけですが、自分にはちんぷんかんぷんですねえ。Moreにも月齢表示なのがありましたが(こばやし卿のぺえじ:ちなみにこちらのマニアック博物館特別展示室はBASIC者であればSharp者でなくても必見かも(^^;)、常駐モノでシンプルというのがcatsiinさんの月齢表示のアドバンテージでしょうか?

 そうそう、一応常駐モノということで、月画面を移動できます。ドラッグして移動するのですが、月画面の左上あたりをドラッグしないとうまく掴めませんので気をつけましょう(^^;。  

▼2002/11/11 旧暦カレンダーVersionUp
 わーい、万願寺さんの方で、希望かなえていただきました(^^;。

 先日発表された9Bアプリ、旧暦カレンダー「大安吉日」がVersionUpして、月選択が可能になっています。神無月の次はなんだっけなあ〜なんて、かなり場違いな疑問がこれでやっと解消しました、っていうか、時代はすっかり霜月です(旧暦ではまだだけどね)。

 うむ、どーにも頭の悪い書き出しですみません(^^;。
 例えば、11月11日は旧暦では10月7日です。まあ、今も昔も今日は仏滅ってことで、とほほ。

  なんとなく、六曜を気にする人って結構いるみたいなんですよね。対して、あんまり旧暦カンレダーを気にする人はいないかな、と思いますが、お手軽に六曜を調べるのもよし、2月にもういちど正月で騒ぐぞ〜!なんて人もよし、一本入れておくと何かのときに便利です。

▼2002/11/05 年末は掃除のついでに部屋の模様替え〜
 ところで、最近もっともアクティブな9Bアプリ作家といえば、やはり万願寺さんではないかと思いますが、最近、過去の万願寺さんのところの日記読んでいて多摩都市モノレールだったかの万願寺駅はまったく関係無いのか〜なんていまさらながらに思ったりしたりなんかしたりして(^^;。

 さて、そんな万願寺さん(?)のところで早くも次の新作アプリが。
 その名も「箱部屋」!。なんと万願寺さんの記念すべき10作目となるとのことです。どんなアプリかというと、うーん、部屋片付け支援アプリとでも言うのでしょうか(^^;。

 部屋のタイプを選んで、部屋に置く箪笥やら机やらを置いて部屋のレイアウトを仮想チェックしましょう、っていう趣旨でしょうかねえ。もちろん箪笥などの家具の大きさは変更可能で、レイアウトした間取りは保存できます(間取りって言わないか(^^;)。まあ、当然のことながらこういったのは各家事情がありまして、家具だっていろいろありますから、そのまま使うってのはどこまで有効かわからないんですが、おもしろいアプリですよね。応用編として、机の引き出しの中整理ツールとか、物置や押入れの整理ツールとか〜(^^;。

 ところで……最近流行りのあなたの机みせてくださいですけど、万願寺さんのところの写真、何が写っているのかぜぇんぜんわからなかったですよ(^^;。

▼2002/11/05 記念すべき登録100番目!
 9Bライブラリに「あっちむいてホイ」が登録されました。しかも100番目です!誕生日もおめでとうございます、Takakiさん。お、1万ヒットもおめでとうございます。

 うーん、このチープさがたまりませんね(^^;。ある意味、確かに、9Bにはこういったのが似合うともいえそうです。
 ところでゲーム内容ですが、いわゆるあっちむいてホイです。対コンピュータ戦で、スクロールキーを使って、グーチョキパーを出し、スクロールキーで、左右上下向いて逃れてください(^^;。

 なかなか決まらない勝負強さも健在です(笑)。

▼2002/11/05 ひさびさ?開発環境系
 同じくさっしさんで、「顔文字マスター」が大公開。これはMoreでいう と同じような機能を持つ、いわゆる提携文入力支援アプリですね。

 目玉として、本家顔文字ITよりも、登録語数の制限が緩く、各種日付/時刻スタンプが用意されていることがあげられます。また、顔文字ITのデータがそのまま利用できるのは便利ですね。すぐに移行できます。

 9Bアプリなので、9Bアプリゆえの制限な部分は出てきてしまうのですが(ダイレクト起動なランチャー登録していないと起動が二段階で面倒など)、顔文字ITではかゆいところに手が届かない〜とか思っていた人は、ちょっと試してみて、自分好みに変更してみるなんてのも良いと思います。この辺の環境系って一番好みやら使い勝手やらを反映させるのが必要なところですからねん。

 サンプルとして、9B用のコマンド一覧が入っています。すなどんさんのところに、顔文字IT用9Bコマンドテンプレートがありましたが、結構似たようなことを考える人は多いってことでしょうかね〜?

 ところで、さっしさんって初アプリかな〜?ご自身のホームページは存在しないのでしょうか。

▼2002/11/05 マニュアルチェックもこれで完璧!
 さてさて公開された「9Bマニュアルリファレンス」(さっしさん作)、最初、単にマニュアルが9Bライブラリに載ったのかな?と思ったら、独立した一つのアプリケーションでした(^^;。いわく「944BASIC用の常駐タイプのマニュアルビューワー」とのこと。マニュアルデータとしては、kaolさんの作成したリファレンスデータを表示しますが、常駐タイプなので、例えば他のエディタMore中にちょこっと参照もやりやすいです。また目次から詳細説明にジャンプしたり、目次に戻ったりがお手軽に可能です。

 こーなってくると、テストRunする9Bと運用中の9Bと、9Bアプリの二重起動をやりたくなってきますよね〜(^^;。

 意味深なことに、次Versionへ含みを持たせた発言が……(^^;。サンプルを実行できたりするようになるんかな〜(希望)。

▼2002/11/05 9th 9Bオフれぽ!
 ふわ〜、非常に疲れております。っていうか、時間が無いっていうか……。
 さすがに間に3連休が挟まると、記憶ってなくなりますし〜(オイ)。

 そうそう、先月の30日なんですが、なんと、9Bの9にちなんだ9回目のオフ会がありました(ちなんでません)。総勢6名という、史上最大規模で盛大に開催されたわけなんですが、なんというか……イツモドオリ。

 今回は、れいのVGA Zau発表後なので、そっち方面の話題が多かったと記憶しております。なんでも、6名中3名は購入決定とか!(はやいよ!)
 おお、6名中3名という話題では、今回はめずらしくE21組の勢力も半数ありまして、E25DC組を圧倒していました(してないじゃん)。ここで判別できるのは、E25DCはお子さんがいるという一点につきます。つまり、お子様いつでも激写ツールとして重宝がられている、というおじさんツールの実態が、ここに明らかになったわけですな〜。でも世間的にはそーゆーのも写メールでやってそーな?(^^;。まあ、液晶がでかいということですぐ他人に自慢したり自分でにま〜っとできるというのが強みなのでしょう〜(笑)。
 あ、よく考えたら、全員お子さんがいる、ではなくて、独身組と既婚組でE21とE25DCで分かれていたんでしたっけ?やはり、経済力の差かと(結果が逆です)。

 さて、9Bアプリの新作という意味では事前に944さんとTakakiさんが予告っていたわけですが、予告通り、遊ばせていただきましたよ〜。
 9Bさんの新作は、スピード感と聞いたときから予想していたカーレースゲーム。ただし、今回のPart1では、敵車がおらず、曲がりくねったコースをいかに短時間で回るかというタイムアタック仕様となっています。アクセルとブレーキを使って、最適なパワーロスでコーナーをつくのが秘訣です(たぶん)。どんなカーレースゲームでも、アクセル踏みっぱなしで遊んでいる自分にはちょっと辛かったですな(オイ。
 今後、Part2,3と予定があるとかないとか(笑)。予想していたのはアウトランみたいな擬似3D?だったので、上から見た2Dで画面はちょっと意外だったり。ともあれ、今度こそちゃんとリリースされると良いですね!(^^;。

 続いては、Takakiさんの「あっちむいてホイ」という、そのまんまやんけ!なゲームです。基本はコンピュータ対戦であり、ランダム対戦なんですが、これ、なかなか決着付かず大変でした(笑)。シンプルが画面はレトロテイスト前回で好感〜って感じですが(^^;。

 その他、大きい話としては、遅れてやってきたCatsinさんのLinux Zaurus開発講座初級編とか、次に944さんの9B記事が載るモバプレは春号だとか(お?)、田中さんの持ってきたあのバタフライキーボード搭載ThinkPadのプラモデル(?)とかでしょうかねえ。特にこのバタフライThinkPad、うちの会社の上司が持っていたのですが、750000円(定価)もするものだとは知りませんでした。ひええ〜。ちなみにこのプラモデル、ちゃんとノートパソコンな形でバタフライキーボードも綺麗に収納できるのですが、閉じるのが力技で怖くて誰も閉じられない中、TO-Bさんだけが自力で収納できました。おそらく寝不足で力加減ができなかったのではないかと推測しております(笑)。

 そんな感じでとりとめもなく、いつものように飛ぶように時間は過ぎてゆき、再会を約して解散となったのであります。今回参加できなかったみなさんも、またぜひともお会いいたしましょうね〜。

 あ、今回は参加者リンクはサボりです(汗。

▼2002/11/05 音感マニア御用達?大幅VersionUp
 自称初見の鬼、よろず堂の堂主ことCommAさんがはまりにはまっているSCORE(楽譜)がVersion1.1にUpdateされました。ん?Version1.0抜かしたか……すみません、万願寺さん(汗。

 で、変更点ですが、

(1)1画面8音がランダムであったのを、ドからドの全音表示されるようにした。
(2)1面から6面まで順番に表示されていたのを、最高タイムが60をきった時点から、ランダムに表示されるようにした。
(3)音符を●(くろまる)から4分音符にした。
(4)鍵盤をタッチしたとき、タッチした音が表示されるようにした。

 とのことです。Ver1.0では確かヘルプが付いたんですよね?。ってあれ?、前回紹介ってVer1.0?ということは抜かしてないとか?(^^;。ちなみに今回の変更はCommA氏の意向に沿うところが大きいとか(笑)。

 操作感はそんなに変わっておらず、ベータリリース時からうまくいってない人は、本Versionでも突然うまくなるわけではありません。というか、前回書いた、フラットとシャープのときの判別方法間違い指摘されているし……(^^;。そうか、フラットの中が「シ」でシャープの中が「ファ」だったのか〜、道理でうまくいかないわけだ〜(笑)。

 とりあえず、60秒切ってランダム表示されるまでがんばりたいと思います。


つぶやき過去LOG(02年10月)
つぶやき過去LOG(02年09月)
つぶやき過去LOG(02年08月)
つぶやき過去LOG(02年07月)
つぶやき過去LOG(02年06月)
つぶやき過去LOG(02年05月)
つぶやき過去LOG(02年04月)
つぶやき過去LOG(02年03月)
つぶやき過去LOG(02年02月)
つぶやき過去LOG(02年01月)

■ 私的に素敵な殿堂アプリ ■
こちらでは、特集とか、特に気に入ったBASICプログラムを取り上げてみたいと思います。個人的感想主体なので、えこひいきありかもしれませんが、ソコハソレ、お察しください(^^;。

・[2002.05.20] FULLMETAL BURNING(UMIPIさん)
・[2002.03.25] kaolさん特集(kaolさん)
・[2002.03.01] 常駐ハム時計(catsinさん)
・[2002.02.13] OSAOSA特集(OSAさん)
・[2002.02.13] MISSILE(Hossyさん)


■ 最近の更新状況 ■
・[2002.02.13] 「私的に素敵な殿堂アプリ」コーナー開設。
・[2002.01.24] 危険物放流。
・[2002.01.16] OSA師匠のページ見てマネした。944BASICコーナーOpen。

◆過去の更新状況(まだ無い)

■ おことわり ■
◆このページは個人活動です(いや他のページもそうだけど)。言いたいことは、二つだけ。

1. 事故責任は自己責任。
2. 他人に迷惑かけない。特に944さんに文句垂れないでね〜。

簡単ですよね?以上、よろしく……。

■ Kei's Presents ■
昔の8bit機の旧き良き思ひ出を呼び覚ませ!(ってのが、一応開発コンセプト)
[使い方:全てのファイルをDLし、解凍後、"F1:\944BASIC"ディレクトリに格納してください。実行後は、個々の操作方法に従ってください]

◆たごさく Ver1.0 (020116/020610)
 まずごめんなさい。移植モノなのですが、オリジナルの作者がわかりません。自分のMZ-1500のQDに保存されていたBASICファイルが全てです。ありがとうございます>オリジナルの開発者さま。


[操作方法]
 
ルールとしては、方向ボタンを使って、赤い壁に激突しないように、一番下の黄色い壁にたどり着いてください。面クリアするごとに、だんだん壁の間隔が狭まってきて、15面を越えるとボーナス、1面に戻ります。
 難しい!もしくは簡単!っていう方は、お好きなエディタMoreで、WAIT値を変更してみてください。現状12くらいになっていたと思います。
KEIATAG1.ZIP

◆スカッシュ Ver1.0 (020102/020610)
 まずは944BASICの味見をしようかな〜と、試行錯誤してみた昔懐かしのスカッシュ。自分の中でBASICの基本的な代表というと、このスカッシュとスネークなんですよね(^^;。で、スカッシュの方が作りやすそうだったので……。


[操作方法]
 跳ね返ってくる球を、上下キーを使って、ひたすらラケットうち続けるだけ!(^^;。
KEIASCS1.ZIP


Powered by Kei Nogisaka (c) 2002 Team-Tadanantonaku
(Teamって書いてるけど、一人で更新作業しているよう〜(泣)。)
本サイトは944BASICが正式リリースされるまで鋭意更新予定です。

感想、苦情、ご意見、質問、その他ひっくるめてこちら(nogisaka@geocities.co.jp)まで。