日々の一言 Part5 Advanced

Since 2001.09.29


◆上に行くほど新しいです。ほぼ毎日更新しているはずです。でも時間はちょっとMagic入っているカモ(^^;


■なんとなくな毎日。対決で行こう!VS CLIE PEG-N700C![Dairy the 5th Edition]

2001/10/05 --:--
 終了。本当です(笑)。

2001/10/05 21:50
 うひひ、午後のぽけぴーですか(笑)。
 まあ、でも、開発中のシステム液晶公開で、VGA Zauに多少でも目星がついたってことで、自分はもう一年くらいEX1で遊びそうです(^^;。3年以上も酷使されるなんて、近頃のPDAにしてはなんてコストパフォーマンスの高いヤツなんでしょうっ。がんばって動作し続けてくださいね〜っ。>EX1。

 そんなわけで、だらんだらんと続いちゃった「ただなんとなく〜」も、今日で見納めです。今までどうもありがとうございました、またいつかお会いしましょうね〜。……たぶんね(^^;。

2001/10/05 17:20

 きましたねえ。NECのP/PC。個人的には本命かも。各社のPDAおいしいところをパクリまくり!っていうくらいの節操のなさがGood!(^^;。
 デザイン面ではCLIEを彷彿しない人はいなさそうだし、スロット構成はZaurus。電池も12時間とかうたっているし、PGダイヤルというのはJOGダイヤルにそっくり。もっともこちらは回転しないらしいが。でも、下に倒し込むというワンアクションでアプリへの連続動作指示が可能になり、こちらの方が嬉しいという人も多いだろう。しかもiPAQのまねかジャケット装着で、トリプルスロット状態。このジャケット、バッテリ内蔵で動作時間ニバイニバーイ(ってことは24時間動作かよっ!)、ジャケット付けたままクレードル装着可能、両方のバッテリ充電可能という、機能拡張もどんと来い!な欲張リーノPDAだ(笑)。
 ソフト面ではPersonal Java標準搭載らしいですが、Javaって、いまいちこれだーって動きがないからなあ。ソフト開発者は楽しいかもしれないけど。だた、iモードやiアプリのことを考えてJava積んでいるのかもしれないですね。なぜなら、iディスプレイやiイネーブラーっていう変な(?)アプリを標準搭載らしいので。それなら携帯でやるよっていう人も多そうだけどネ……(^^;。
 旧アプリとの互換性については、新OSを積んでいることでそれなりに問題がありそうだけれど、量販店でも拡販するらしいし、各社新P/PCを一斉にリリース、富士通もPDA市場に参入を表明して、まさにP/PC陣営は戦国状態、いやさ追い風びゅうびゅう!!アプリの互換性問題なんてすぐ解消されることでしょう。
 値段も6万円弱とこれまた結構ナイスな価格帯。ターゲットスコープロックオンな欲求抱かせまして、内蔵アプリの充実度やクレードル標準装備なんかを考えるとMI-E21より割安感がありますねえ。こりゃ早くVGA化しないと、P/PC陣営には勝てやしませんぜ(笑) < #さん。
 まあでも、モバイルビデオの提案はおもしろいので、P/PCなんか吹き飛ばすくらい、Nancyで攻めて欲しいなあ(^^;。

 果たして、次回復帰は「ただなんとなくPocketGearなところ。」なのか、乞うご期待?!(笑)

2001/10/05 12:30
 なんだよ〜う、、、最終日だっていうのに、ドハマリ中です。あんまり更新できそうもないザンス。うひ〜、、、、

 おお、JPEGライブラリ公開しているよ〜(^^;。組み込むかっ(自分ごときに組み込めるのか)!?。ただ、ライブラリ追加で結構バリナリも増えそうな予感がして……どうしよう。PNG入れたとき、えらく太ったからなあ。あの再来か?!(でもPNGデコードはやりたかったので嬉しかったです〜)。とりあえず、休止期間中に試すだけでもしてみよう〜っと。どうもありがとうございます〜。マニュアル付きで嬉しい(^^;。

 で、ImageViewerの方も動きあるようで……。すみません、ゲーム時間取っちゃって(^^;。楽しみにしていますね〜。向こう半月以内のVGA版リリースですかっ!(断言してません)。いやあ、やっぱ全画面でスライドショウだよなっ! < いきなり自己否定(笑)。風邪流行ってますね、お大事に〜。

 さすがだ……。タイトルちゃんと変わっていたよ……。お手数おかけしてすみません(^^;。

2001/10/04 21:35
 tantanさんのところで、ケースについてUpdateされています。今回のはPSION 5mxのだそうで……。おお、結構似合うじゃないですかーと思いつつ、なぜにジップロック……(^^;。


 慶事板によると、丑やさんで対G-FORT用(?)にDoublePocketCase が販売になったようですね。G-FORTがいければ、たぶんEX1/TR1もいけそうな気がするんですが、どなたかリポートしてくれないですかねえ(笑)。←自分ではいかないヤツ(^^;。

 え、自分ですか? 先日、運用上の問題から、EX1はエクストリームリミットのボディスーツ(茶)、TR1はEX1のソフトカバー、となっています。
 EX1は会社でも使うので(笑)、ボディスーツは変にギラギラしなくなって良い+手帳っぽくなってそれほど目立たなくなるのでGoodです。TR1はMore開発とかMoreテストとかのいわゆるなんでもあり環境で使っているので、何に入っていても良いのですが、EX1の入れ物の方がぴったりくるような気がして……。

 ついこの間まで、TR1とEX1は、中身を入れ替えていたんですが(笑)、上記運用の理由で元に戻しました。TR1ガワのEX1をケース無しで会社で使ってたのですけど、やっぱり液晶が気になるし、このでかいPDAって目立つし、EX1ガワはボディスーツで隠したかったのだけど、クレードルに載せるとき、いちいちスーツから出さないといけないので面倒なのですよねえ。

 ちなみにEX1をメインに使う理由は、本体Memoryが大きいこと、MP3 Unitで電源ONが可能なこと、カメラユニットが使えること、の3点が上げられますね。


2001/10/04 18:55
 っしゃーーー!!残問題クリア!!常駐びゅーわVGA Version0.40 緊急リリース(ぜんぜん緊急じゃないやんッ)。
 主な変更点は、画面Fit表示のとき、縮小比率を保つようにしたことと、スライドショウ機能を追加したこと。なぜ常駐版のようなちっちゃいWindowでそんな機能を……目指せ最凶画像ビューワということで(笑)。
 こんなもんで、TOKさん企画向けのUpdateは完了かな〜。掲載用のWebページは、うちの説明ページをちょろっと修正しただけのものにする予定なので、あんまり時間かからんでしょう。締め切りは過ぎないと予想されますので安心して下さいね(笑)>TOKさん。

2001/10/04 18:50
 真っ先にCE-AP1対応したりと、最近アグレッシブな水原さんのところで、人柱募集中(?)のNScripter互換っぽい(^^;夢守猫というMoreですが、600m地点にてついにVGA対応されたようです。おー、VGA用で、Updateじゃなくて、新作紹介って久々な気がするなあ〜。水原さん本人VGA Zauを持っていないところが超人っぽい……。

 で、さらにすごいなーというのがZaurus史上初(だったと思うんですが?)のプログレッシブJPEG対応しているらしいこと。おー!! う〜ん、プログレッシブJPEGデコードライブラリ登場しないかな〜(マテ。

2001/10/04 18:45
 反応、はやっ。うちはWWWCでうまくとれないGeoのはずなんだけどなあ(^^;。そうそうTTVの件は、確かに指定できませんでした、ええ。いいかげんなこと言ってごめんなさい〜。でも、そちらでも書かれていたように、らんらんとかでキーコード投下を設定しちゃえば使える使える〜っ(^^;。
 それにしても新ブンコビューワ相当のTTV VGA版、haramasaさんの掲示板ではがんばります、となっていたんだけれど……、このままなくなっちゃうのかなあ?(すごく心配)。

2001/10/04 12:10
 ういーっす!。声が小さーい!もういっちょ、ウイーーーッスっ!!
 こんにちは、残業改め休出中のただなんとなく〜5.5 Returnsです。みなさんいかがお過ごしでしょうか(^^;。

 お仕事大変そうなTOKさんが、あそこまでレポートくれたので、もうちょっとだけ〜。ってもともと10/5までの予定だったのですけどね……って明日までじゃんっ(^^;。あ、昨日は別の書き物で忙しかったのでついでに遊んでみました(笑)。

 というわけで、常駐びゅーわVGAのVersionUpを予定しています。よく考えたら、縦描きする人も結構多いのに、現状の縮小仕様じゃダメダメじゃんっ!ってわけで、縮小比率保ち+おまけのスライドショウ機能搭載予定。うむ、完璧に動作してるじゃん(笑)。あ〜、考えすぎでした。縮小比率保ち、すげえ簡単だった……。あと画像調整に関しては仕様でWeb説明書に追記予定。

 それから、TOKさん日記で書かれている、常駐えむぴいVGAでの、超ロングファイルネームMP3ファイル再生の件(笑)、理解理解。なるほどー、そりゃそうですね。しかし、そのファイルネームは、逆を言えば、PCでしか(?)確認出来ないから、Zaurus内で完結してのファイル確認用には使えませんね〜。むむ、おしい……。
 ま、それはともかく、いやあ、修正作業発生しなくて良かった〜(^^;。

2001/10/04 12:00

や、元気?
……で、でじゃぶ?(^^;


2001/10/02 22:05
 なんかMoreのUpdate作業終わっちゃったよ(^^;。というわけで……。

 じゃあねん。マジかよジーザス!


2001/10/02 22:00

 昨日のアクセスログ解析も非常に興味深い内容でしたが、巡回傾向とそのタイプ?な話題もなかなか楽しく読ませていただきました。ああ、自分はどこにも入ってなくって良かった〜とか思ったとか思わないとか(笑)。

 しかし、検索機能追加という姿勢は、何よりも情報発信しよう意気込みが感じられてすばらしいなあ、と思います。うちは面倒そうなことはどちらかというと避ける傾向があるからなあ……(汗。

 しかし確かに、せっかくザウコケで検索したんだけど、1件も出てこないのは悲しいですね〜(^^;。

2001/10/02 21:50
 おお、そんな昔のMoreを引っ張り出していただけるなんて、びっくりサ!(笑)。最近は設定を公開してくださる方なんかもいらっしゃったりなんかして、参考になりますねぇ、ほんとうに〜。

 ところで、常駐いんふぉQVGA(おさっし版)に関しては、そりゃもうここに書いてあるとおり、ヤル気ゼロなMoreだけあって、実は宝箱登録すらしていません。うちはVGAサイトですし、まったくアピールもしとらんので、存在を知らない人も多いのではないかなあ(笑)。CommAさんありがとー。
あ、でも不具合があっても、おさっし版はサポート対象外なのです(^^;。

 でも確かに、このMoreリスト出力機能とTwin ViewのmabEditorがあればとっても便利なことこの上ない!とか思ったりもする今日このごろですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。って引きが多いんですけど、はやりなんですか?

 確かに、ZaurusもMoreの数が増えまくってしまって、なかなか全部のMoreを試したりするのはもちろん、本当に有用だと思えるMoreを探すのすらつらくなってきましたねえ。Palmも星の数ほどPalmWareがありますが、CLIEの力を引き出すものを見つけるのは一苦労です(^^;。
 そんな中で、Muchyさんのところに匹敵する(しません)、ザウポケさんのレビューはすごくためになりますよね〜。今後もがんばって更新してくださいね〜。

2001/10/02 21:40
 うーん、そこでいう「HWキーで呼び出すメニュー」というのはTTVのメニューですよね? EX1なら決定キーで呼び出せますけど……。なので、たぶんC1でも呼び出せるんじゃないかなあ。ということは、E1以降でなくても……。
 とまずはツッコンでみましたが、なるほど、確かに親指だけで、これだけの操作ができるビュワーって他に無いですね、そういえば。そこが使いやすいと感じる部分でしたか。当たり前に使っているとなかなか気が付きませんが……って、ひょっとして大ボケなのは自分だけ?(^^;

 これに加え、VGAではルビが美しいのよ、あはは。さらに、常駐でぃっくVGAによって、元画面と辞書引きが同じ画面無いで可能で、ばんばん辞書引きが可能なのです。これは、使ってみるとわかりますがすごく便利!とはいえ、TTV側が呼び出すMore識別子が固定なので……以下略(笑)。うちは特別版で問題無いですけど(^^;。

2001/10/02 21:30
 そういえば、スリープと併用って、高速タイマー禁止の話?通常使っている人いるのかな。高速大麻……スミマセン、高速タイマーを使ってなければ関係無い話では??

 頼んでもいないのに説明コーナー!!(笑)
 Zaurusは、10秒間、なんの入力もないと、省電力モードに落ちる仕様となっているそうです(MI-100以降の機種。最新機種もそうかどうかはよく知らない)。たとえば、通常、SystemTickは、0.1秒毎に配信されますが、10秒間入力がなければ、省電力モードに切り替わり、SystemTick値は0.5秒毎に配信となります。

 時間監視しているMoreでは、こりゃたまらん、というわけで、FastTickカウンタを使いますが、これが高速タイマーの正体で、この場合ちゃんと時間とれるようですね。その代償として、バッテリを食いますが。

 本Moreでは、特にFastTick Timerを使っていないことから、省電力モードに落ちたければ勝手に落ちて〜という状態なので、たぶん液晶をOFFにするだけで問題無いと思っています(実際には他にもPenタップやキー操作をMask(Lock)していますが)。

 ただ、ちょっと気になるのは、例のClockUp設定の逆をやって、明示的にClockDownしてやれば、もっとバッテリに優しいMoreにできるような気も……。それでCE-AP1もちゃんと動くかどうかわからないけど(^^;。

2001/10/01 19:00
 そうそう、常駐えむぴいVGA/QVGA最新版で「再生できません」という連絡を一通もらったのですが、他にそういう方います?その場合は下記の項目をチェックしてみてくださいね。

・MP3ファイルの、ドライブ/パス名を含めたファイル名は20bytes以内か?

→APIの仕様か、21bytes以上のPassだと再生不可らしいです。本Moreでは、この場合、Title部分にLength Errとか表示しています。

・音量が最小かもしれません。
→初めての起動時、セーブ用ファイルの初期値が不定(?)の可能性があります。曲は開始されているのですが、Mute状態とか。Little Windowにして、HWスクロールの上キーを連打してみてください。

・MP3純正Moreとバッティングしている。
→一度MP3 Moreを終了させてください。プロセス停止するのが一番です。当方ではそこまでしなくても動作していますけど。

・MP3ドライバが起動していない。
→純正MP3再生Moreをインストールしておいてくださいマセ(^^;。

たぶんこんなところかなあ。うちの他、少なくとも3カ所で確認がとれていますので、たぶん基本的な問題は無いと思うのですけど(というか自分のMoreにしては最初からえらく完成度高いですよ(笑))。

2001/10/01 18:59
 まあ633Sは置いておくとして、Air H"ですが、いろいろ試してくださる方がいて、そっち方面がめちゃくちゃうとい自分は、ただもうどんな結果が出るのかとわくわく。結局使えるという話になれば、購入に踏ん切るのもやぶさかではないのだが、PRINの期間が終わっても使えるのかが気になるところ……。

2001/10/01 18:50
 ほほう、P/PCではPDF閲覧が可能になるんですか〜。Palmみたいな対応(PC向け変換ソフト)は嫌ですが、こちらはどうなんだろう? Zauに、そのまま表示できるMoreアプリが欲しいなあ〜(笑)。

 ところで、来ましたね。Bluetooth内蔵PHS、その名もPALDIO633S。もちろんシャープ製。ということで、PCカード型で構わないのでBluetoothユニットが出てくれば、EX1+633Sで快適通信!ってことになるわけで。ついに611Sとも別れをつげるときが来たんでしょうか?!うう〜ん惜別の念が燃え上がる〜(笑)。
 その前に、EX1で使えるBluetoothユニットが出てくるかは大いに疑問だけどナ……(汗。

2001/10/01 18:40
 最近、意外とためになるなあ(失礼!)というのが、こちら〜。いろいろな機種を渡ってきただけあって、なかなか重視しているポイントとか購入動機とかに鋭さと説得力を感じますね(^^;。流れで購入してしまったかなあ、とほほん……な人も多い中、とっても参考になります。

 Zaurusにもキラーアプリがある、というのは、なるほど、そうですね。TTV Bookreaderは一見、電子文庫向けと思いきや、恐ろしいほど多機能で、Program Sourceを見る用途にも適していますわな。VGA界だとLfLogBrowserというもう一つの巨星があるわけですが。

 ImageViewerについては、スライドショー機能実装中のコメントを最後にしばらく動きがありませんが、ImageViewer独自ディレクトリ対応や高速動作性能はぜひとも体感すべきです。お手軽ビュワーとしてこんなに便利なものはそうそう無いです。うちのビューワも結構便利に成長したなあとは思いますが、サムネイル一覧表示とか無いからなあ。さて、こちらも対抗馬として、コモノ堂デジタルライトボックス(名前がイカしていると思うんですが、どうでしょうか?)が存在しますが、V2.0体験版後の新Versionについては、コモノ堂さんのところが活動再開されはしたものの、優先度は低いようでまだ公開は先のようですね。残念〜。前Versionでも十分満足しちゃってるというのもありますが……(^^;。

2001/10/01 12:20
 さてさて、続々と(?)CE-AP1対応Moreが発表されているわけですが、えすたけさんの方で、久々Updateがあります。痕 for ICRUISE版の方で、以下の変更が入っているようです。

・フォント表示色のデフォルト設定
・MP3でのBGM(CE-AP1)対応

 というわけで、BGMはノベルゲームの両輪のひとぉつ!とまで言い切る方は、いますぐダウンロードに走りましょう(^^;。注意点として、MP3 Moreのプロセスを停止する必要があるようです。

2001/10/01 12:10
 実はZAPI.PDFにて、減光で検索かけたら減光処理タイマークリア関数がありました(ちゃんと調べろよ<自分(汗))。
 というわけで、再度修正版の常駐えむぴいVGA Version0.04をリリース!
 あ、慶事板の方でも、FIRSTさんがフォロー入れてくださっていますね、すみません(^^;。気になっていた部分もちょっと修正入れて再リリースしました。あ、TOKさんからも同じフォロー入ってますね(汗。
 つか、ID3タグは対応してないって!!(^^;

 その代わりといってはなんですが、FIRSTさんからの要望なので、いつものように(?)おさっし版も。VGA版に比べると見た目カッコ悪いのであれなんですけど、これで一応眠っている旧ZaurusとCE-AP1を復活させてみるのも一興?

 あと、予告していた常駐びゅーわVGA Version0.30もリリースです。

 さらに、 常駐ざまうすQVGA Version0.07にて、終了時移動Modeレジューム入れました。どうぞ〜

 ……ゼイゼイ……。バッテリオフで稼働するのは、世界広しといえどもEX1だけぇ〜!!(スマン間違えた)

2001/09/30 23:10

 対TOKさん企画として、PNG/BMP/JPGの表示が可能な、常駐びゅーわVGAのアップデートを行っています。現状主なUpdate項目は、ビューワ部分を、現在の300*200(Window Sizeとしては300*230)という中途半端なものから、320*240(320*270)という、今後のQVGA化を完全に否定した作りになります(笑)。これにより、PDAお絵かきの世界では事実上標準サイズ(笑)の320*240を縮小無しで表示可能となります。
 また、あまり知られてはいませんが(^^;、本Moreには明度や色味などを変更する画像調整機能があります。ただし、調整してもファイルセーブ機能が無いことから、あまり意味がありませんでした。
 今回、JPEG形式での保存機能を追加予定です。これにより、画像調整後の保存だけでなく、VGA画像等の、QVGA以上のサイズをQVGAに縮小しての保存や、PNGやBMPをJPG画像に変換するといったことも可能になります。Oh!グレート!(笑)。
 というわけで、こちらはちょっとお待ち下さいマセ〜(修正は完了して評価中)。

 あ、あと、ざまうすの移動量設定レジューム修正は完了していますが、Web側を修正する作業が出来なかったため、明日公開します。スミマセ〜ン。

 雨で時間が空いたんで結構いろいろMoreいじれたなー。でも巡回はほとんどしてないので、ツッコミ返しは又明日〜(笑)。あ、日付間違えちゃってたよ、とほほ。

2001/09/30 23:00
 バックライトだけでえらく書いちゃいましたが(興味無い方スミマセン)、TOKさんの方で、他にもMusic Playerとしての部分にも触れてもらっています(ってこっちがメインだってばっ(^^;)。まとめると、

1.ディレクトリ管理でE21のプレイリストっぽいことが可能(たぶん最大のウリ)。
2.ID3タグ表示せいやー。
3.HWスクロールキーの動作は逆が良いのでは?

 1に関しては、自分もそう思います。それから、mabさんところでも書かれていましたが、MP3ファイルをごちゃごちゃ"__ZAURUS"ディレクトリ下に置きたくないっていう要望が、少なからずあるのでは?と思っているんですね。あと、曲順設定とかも、ファイル名制御(レガシーなインターフェース(笑))で可能ですしね。

 2に関してが、実は一番触れて欲しくなかったところだったりして(笑)。自分はMP3プレイヤをまともに運用していないせいか、その辺うといんです。自分がMP3ファイルつくるときも何にも埋め込まないし。CDDBかなんかで自動で埋め込めるんだっけ?その情報は、ファイルヘッダかなんかで簡単に取得できるものなのでしょうか?実は、対応に関してはあんまり前向きでなかったりして……(汗。

 3については、ご意見おまちしています、なんですが、現状、TOKさん意見を参考に変更させてもらっています。Ver0.02での常駐えむぴいVGAの場合、上下キーで曲選択(この時点では曲選択だけで、再生スタートは決定ボタン)、左右でボリュームなわけです。通常のプレイヤーであれば、左右で曲選択ですよね。
 ただ、常駐えむぴいVGAの場合、ファイルリスト選択と深く関わりがあるため、Ver0.02のようなI/Fとなっているのです。起動直後では、小さいWindowなのですが、ファイルリストWindowにした場合、リスト項目の移動って、やっぱり上下キーを使うものじゃないですかー。また、常駐えむぴいVGAでは、ディレクトリも扱わなくてはいけないため、曲選択で即再生、ということもやめているのです。

 って、ここまで書いて気が付いたけど、MP3だったら即再生、Full Window時とLittle Window時でキーバインド変更すれば良いのか?とか思ったりして。混乱しないかな〜?

 よし、試してみるか!というわけで、上記対応いれたVersionを投棄してみたりして。常駐えむぴいVGA、Version0.03リリース。Ver0.02とは結構操作感が変わってきてますかね。でも、自分的には結構しっくりくるなあ、ナイスかも。TOKさんどうも〜!!
 あとはファイルリストWindowモード時の右キーに何を割り付けるかだけだなあ。

2001/09/30 22:30
 きゃー、TOKさん、ダイエーが優勝逃して傷心(ハートブレイク)なところ、大変参考になる感想さんきゅうッス。自分も復帰しました、君も復帰しよう>長嶋さん、斎藤さん、槇原さん、村田さん、あと仙さん。え、東尾さんもやめちゃうの〜っ?!
 さて、まず重要なお知らせ。目玉の一つとか勝手に思っていたバックライトOFFですが、ちゃんと機能していません!(爆)
 TOKさんからもスルドイ推察が出ていますが、そうなんですよ、なんか勝手にバックライトONしちゃうんですわ(汗。TOKさんの推察によると、2分後の減光処理のEventでは?って話もありますが、アタリです。さらに、現在リリースしているVersionだと、1分後ぐらいにバックライト復帰してたりもするはずです。
 実はこコレ、ちょうどオートパワーオフ時間クリアの間隔と一致します。え、なにそれ?って方に、まったくためにならないかもしれない説明コ〜ナ〜(笑)。

 Zaurusのオートパワーオフ禁止の主な方法の一つに、オートパワーオフ時間のクリア、というのがあります。これは、Zaurusに設定されているオートパワーオフ時間より、短い周期で実行してやることにより、オートパワーオフさせない、というものにです。
 でも、このAPIを呼ぶと、オートパワーオフ設定をやり直すので、バックライトが勝手にONしてしまう仕様みたいなんですねえ。じゃあ、別の方法ならどうなのか?

 Zaurusオートパワーオフ禁止方法その2、というのは、オートパワーオフ時間を変更する、というものです。ユーザー設定では、5段階くらいしか設定できなかったと思いますが、実は、すごく細かい設定が可能なのです。0から、だいたい最大10時間ちょいくらいまで設定できます(YagshiさんのMore等で設定可能)。このとき、0を設定してやると、オートパワーオフ禁止モードになります。
 この設定は、本体をResetするまで保持されます(電源ON/OFFでは解除されない)。Resetすると、ユーザー設定での設定値に戻ります。よって、ここで0を設定した場合は、More終了時に必ず元の設定値に戻してやる必要があるんですね。

 実は、ACを接続した状態からバックライトオフしてやると、現在のVersionでもずっとバックライトオフしたままになります。つまりACアダプタが接続されていないときにあがるなんらかのEventがバックライトオンに勝手に切り替えてしまう、と。TOKさんのレポートにもありましたが、その一つが2分後の減光処理です。しかも、こいつがタチ悪いのは、2分後一度のみ、ではなく、2分間隔で動作しやがることです(まあ、そりゃそうだけど……)。

 手元の修正Versionでいろいろ試していたのですが、2分後過ぎたころに減光処理があって、バックライトがONした後、プログラム内で経過時間を監視し、再度オフしてあげます。ところが、その2分後、再び減光処理が動作するようで、バックライトONになってしまうのです。

 結論としては、2分間隔で、バックライトOFF処理してやる必要があるということになるのでしょうか(汗。それではツライので、減光処理が動作しない方法ってのをどなたか教えていただけないでしょうか〜。

 ただ、できればCPUを省電力モードにしたいので、がんがんイベント上げる、というのは無しかなあ、と思っています。なもんで、手元にあるVersionでは、ユーザーが明示的にバックライトオン(電源ボタン押し)しない間は、1秒間隔で無条件にバックライトオフを行うように設定しています。二分間隔で、一瞬バックライトオンになる時間がありますが、概ねオフ期間になるので、勘弁してください。ACアダプタ抜き差しのイベントにも対応できるしサ。
 一応、もっとスマートな方法は別途検討します〜。

2001/09/30 00:00
 ゴメン、僕にはまだ帰れるところがあるんだ。わかってくれるよね。ザウポケにはいつでも会いにいけるから……。って、あのー、場所無いんでしょうか?(汗
 んで、バックックライト消したらどうなるか?そりゃもちろん真っ黒ってことです(笑)。よーく見ると、若干うっすらとWindow枠とかが見えたりもするんですが、少なくとも内容を判別できるレベルではないですねん。
 上記のバックライトOFF、常駐えむぴいVGAで対応しました。これ、Rozさんが作成された、「スリープ」というMoreとほぼ同等の機能も搭載しています。結構頻繁にバッテリ補充できる環境にある人は、いっそ電源OFFなんか使わないで、スリープ状態にして運用すると立ち上げが異様に高速で嬉しいかもしれません。もっとも当方では、バッテリバックライトオフでどれくらいの稼働時間を保証できるかってのを全然検証してませんので、実は使い物にならないかもしれませんけど〜。バッテリもずいぶん使い込んじゃっているからどれだけ参考になるデータが取れるかわからないしな……。

 まあ、ぐだぐだ言っていても仕方無いんで、VGA機種持っている人は、お試ししてくださると良いかも。CE-AP1持ってなくても、VGA専用スリープとして使えますんで(^^;。

 というわけで、さっそく最近恒例のβリリース。常駐えむぴいVGA Version0.02。こんなものでどうでしょ〜?>FIRSTさん。結構Coolじゃんとか思ってるんですけど(笑)。
 しかし、使える対象者ってえらく絞られますねえ。Web上で反応いただけそうな方が思い至りません。あ、TOKさんなら使えるかも……(^^;。
 ちなみに、QVGA化は今のところ考えていません。たくさんリクエストがあれば考えますケド。だってQVGAでCE-AP1使っている人って、もはや少ないでしょうからねえ。おまけにリモコンで操作できないのが結構ネックな気がするし……。

2001/09/29 23:30
 お気遣いどうもです〜。が、別にプレッシャーは無いので思ったことをどんどん上げていただけると嬉しいですね。そういった使い方かあ〜!とか、なるほどそういう仕様にすれば!とかひらめきに直結することも多々ありますので。もちろん、実現可能かどうかは別ですけどね〜(笑)。自分ができなくても、どなたか対応するかもしれないですし。

 ところで……
なぬーー、Air H''使えるんですかーTR1でっ!!(BBSのほうね)。買って来ようかなあ……(汗。

2001/09/29 23:20
 ってわけで、ちょっと今後の予定などについて業務連絡を。それなりに用事というか都合もありますので(?)、とりあえずこのサイトはよくて1週間程度の延長です。
 この期間中の主力活動としては、まあいつもの駄文と、MoreのUpdateを予定しています。

 とりあえず、ほっとんどユーザーはいないであろうと思われる構成(^^;であるところの「VGA機種+CE-AP1」向け、常駐えむぴいVGAのリリース、それから、SHUさんのリクエストにあった、ざまうす移動Mode終了時リジュームはやります。その他旧MoreもできればUpdateしたいけど……。

2001/09/29 23:10
 あははー。お待たせしました。そういうわけで(?)活動再開!!(絶対待たせてないけどなっ(^^;)

 そういえば、ひそかにわくわくしていたのですが、いやあ、まさかここの終了ごときで、ホントに載るとは思ってもいませんでした。常駐ざまうすの記事は載らなかったのに〜(笑)。しかも、終了に??がついてる……。す、するどい!!(バレバレなのか?)

 しかし、史上稀に見る消化不良気味な終了って……。ええと、どこ史上だろう? ただなんとなく〜史上なら、たいしたこたーないしな〜。むしろ新機軸ってことでWelcomeってもんだぜいっ(馬鹿)。

 今作っているCE-AP1専用Music Player、その名も常駐えむぴいVGAを世に出すまでは、お急ぎでバックライトOFFまで調べてくれたFIRSTさんに申し訳がないので、もうちょっとだけ〜と、大方の予想を裏切り(?)、第6期前にお届けします(って6期があるのか知らないけどサ)。
 暇な方もそうでない方も、もうちょっとだけお付き合いいただけますようよろしく〜。

2001/09/29 23:00

や、元気?
……おい!(^^;


[Return to Top]