ザウルスでLAN on Windows2000

2001/01/07
■ ザウルスLAN接続計画
言わずとしれた、トラップさんの成果です。詳しくはこちらを。で、この計画は、Linuxを使って、LAN接続し、Web&Mailを可能とするものでした。個人的には、Linuxに興味はあるものの、まだまだ自分で使う気にはなれません。正直なところ、使えるようにする段階までがおっくうなのです。サーバとしては優秀なのは認めますが、コンシューマで成功するためには、もうちょっとディストリビュータのみなさんにがんばって欲しいところです。ありゃ偉そうですね、すみません。(^^;
■ WindowsでLAN接続
Macな方には、申し訳ない話題ですね。ごめんなさい。今回は、Linuxではなく、WindowsマシンのサポートでZaurusをLANに接続させようというお話です。と言っても、自分は何も特別なことはしません。世の中には、すごい人がいるものです。というわけで、GIGAさん作の「てるろーど」の出番です。
■ その話題は、FPDAJから始まった
自分は、Niftyに入って、もう10年近くなるような気がします。けれど、現在回っている会議室はFPDAJ、FZAURUSの二つのみで、これらも、1ヶ月に一度つなぐ程度の頻度になってしまいました。つい最近までは、バイク関係のフォーラムもまわっていたのですけど……なんとも寂しい限りです。まあ、蛇足はこれぐらいにして、本題に行きましょうか。GIGAさんの「てるろーど」を知ったのは、実は、このFPDAJ上でした。その中で、やはりZaurusでLAN接続することについて、Q&Aがあったのです。個人的に非常に興味を持ちました。特にLANにつないでやりたいことがあったわけではないのですが、できることが広がる、というのはわくわくするものです。もしこの話を知らないままなら、Linuxを入れてトラップさん方式のLAN接続を試していたかもしれません。ZaurusをLANにつなげたい。理由無いけど、なんか無性にWebにつなげたい、そういう時期だったのです。
■ Windows側の準備
Windows2000 professionalと、シリアルポートを使います。赤外線を使わない理由ですが、W2Kでは、そのままでは、赤外線をシリアルポートとして扱えないからではないでしょうかね?とりあえず、本家サイトでもW2Kにおける赤外線接続は触れられていませんでした。実際、てるろーど側で、COMポートを指定しなくてはいけないのですが、赤外線がどのポートに割り付けられているのかわかりません。というか、割り付けられていないのでしょう。ただ、確認の意味で、Windows98を使い、赤外線ポートを使ってのLAN接続は、いともあっさり可能でした。もっとも、自分のメイン環境がW2Kなので、ここはさらっと流します。

自分のWindows2000の環境は最近のノートパソコンにありがちなことに、シリアルポートがありません。拡張Optionでシリアルが接続できるようにもなるのですが、ここではUSB-シリアル変換アダプタを使いました。センチュリーという会社の製品で、価格は5000円くらいだったでしょうか。ドライバをインストールし、ポート番号は5に割り付けられました。このデバイスの設定は「マイコンピュータ右クリック」→「管理」→「デバイスマネージャ」で確認できます。ポートの設定をプロパティを覗いて一応確認しておいてください。あとで、てるろーどやZaurusの設定と合わせる必要があるかもしれません。

■ インストール&実行
本来てるろーどとは、TELNETに対応していないROAD7(5)専用@nifty巡回Soft搭載モバイルマシンでTELNETが利用できるようになるツールのようです。ただし、今回はPPPサーバとしての機能のみ利用してみます。てるろーどをダウンロードしてきて、まずやることは解凍&インストールです。βなこともあってか、説明書は付属していませんでした。圧縮ファイルを任意のディレクトリに解凍し、exeファイルを実行する、これだけです。 なお、1.05βでトライしています。てるろーどは、現在βテストで期限付きフリー配布ですが、正式リリース後はシェアウェア予定です。みんなでシェア登録してGIGAさんのモチベーションアップだ!(^^;
■ てるろーど設定
特に説明書はありませんが、ZaurusをLANに繋げてやろう、という人ならば、たぶん画面を見れば、だいたいの見当が付くのでは無いかと思います。ここでは、自分がつなげるのに、デフォルトから変更した部分を抜粋してみます。

・[運転/停止]:TELNET生ログ作成にチェック。TAPIモデムのチェックをはずし、Zaurus/外部モデムをチェック

・[TELNET設定]:自LANのポート番号を設定。Proxyをチェックし、ホスト名を記載。IE等の設定と同じです。
・[着信デバイス設定1]:COMポートを5に変更。DTEを57600に設定。
・[着信デバイス設定2]:フロー制御等その他の設定は、デバイスマネージャーのポート設定に合わせる。
・[着信デバイス設定3]:赤外線/外部/TAPI安定タイミングを60に変更。
・[RAS着信設定]:静的アドレスをチェックし、空きLAN内の空きIPを設定
・[その他]:変更無し(チェックなし)
・[モニター]: モニター表示にチェック

注意するのは、DTE速度で、これは57600固定です。速い方がいいや、と勝手に115.2Kとかにしないように(^^;。それから、「赤外線/外部/TAPI安定タイミング」は、いろいろやってみて、ちゃんと接続できるタイミングを見つけてください。デフォルトは50ですが、自分の環境では、50だと、Zaurus側でコネクト時に、接続エラーする場合が多いようです。

■ EX1の設定
インターネット画面を開きます。接続先にタップしてください。新規入力を選びます。接続先は、TELROADとでも入れておきましょうか。接続条件設定にタッチし、書きの設定を行ってください。

・[基本1]:自分がLAN環境にログインするときのコネクションIDとコネクションパスワードを設定。他はそのまま。

・[基本2]:Proxyサーバ「有」にし、てるろーどで設定したホストのIPアドレスとポートを設定します。
・[詳細1]:設定無し。
・[詳細2]:認証プロトコルのみ「PAP」、他はすべて「無」を設定します。
・[詳細3]:すべて「無」を設定します。。

続いて、インターネット画面から、「接続機器」をタップします。リストの一番下、接続機器設定をタップ。新規入力で、名前をTELOADと入れ、ポートは「16ピン」を選びます。一番下は「外部アダプター」を選択します。それ以外はそのままデフォルト設定値を利用します。

■ 念願の接続!
てるろーどの、「運転/停止」タブを押し、運転開始ボタンを押してください。「モニター」タブを押すと、運転開始と出てくれば、てるろーどはうまくPPPサーバとして機能していると思います。今度は、ザウルス側からインターネット画面で、「つなぐ」をタップしてみましょう。てるろーどのモニター画面で、A……AT・AT・AT&F・A……と、表示され、続いて、「ホスト検索」……「PPP Login」が表示されたでしょうか?ここまでいけば、とりあえず接続はOKです、やったー!!
■ さっそくWebブラウズ
マークから、ザウポケ慶事板を選んで覗いてみます。ありゃちゃんと表示されました。すごいすごい。これで電話代を気にせず、EX1の綺麗なVGA液晶でWeb上を散歩できますね。
■ おしい! 実は……
ここまで読ませておいて申し訳ないのですが 、実は、うちの環境では、完全成功とはなっていません。Webブラウズでのことなのですが、表示できるサイトとできないサイトがあるのです。SSTや、小笠原さんCommAさん、などの比較的テキストで構成されているページ(?)はOKなようです(ただし、一部絵が表示されていなかったりする)。ザウポケTOPページやGIGAさんところはNGでした。

GIGAさんに問い合わせたところ、サイトのレスポンスが早くても Zaurusで直接繋いだときは、自分自身で要求を遅らしたりしてマイペースな取りこみができ失敗は少ないが、てるろーどの仕組みの関係もありZaurusが正しくバッファー容量を返してこないためZaurusがオーバーフローして無視することになり、うまく動作しないそうです。「赤外線/外部/TAPI安定タイミング」の設定で変わる可能性もあるようなのですが、自分の環境では、いろいろ試してみたものの、完全にうまくいく値は発見できませんでした。見えなかったザウポケTOPが、半分くらいまで見えたりはしたことはあったのですが。GIGAさんの方では、現在、方法を思案中らしいのですが、がんばって欲しいですね〜。

■ その他
LAN接続できるPCがある環境で、ザウルスをLANにつなぐことに、どれだけお得なことがあるのでしょうか? 出張時に接続!と思っても、出張先に、クレードルやてるろーどがインストールされているパソコンを準備する必要があります。もし出張先で、赤外線のあるWin98パソコンがあるなら、FDで「てるろーど」だけ持っていけば可能かもしれません。でも、なかなかそう都合良くはいきませんよね。とりあえず、自分の想定している使い方は、環境整備でしょうか。EX1の録画設定などは、録画したいサイトを一度取り込まないと予約設定できません。直接URLを指定できれば良いのに。そんなわけで、巡回サイトの設定のために、いろいろなサイトを一度取り込みしたりしなければなりません。また、ブックマークの設定も、LANに繋ぎながらだと、ゆっくりと気兼ねなく整理できますよね。EX1に落としたいデータも、いちいちCF経由にするより、Webから落とすようにすると楽かもしれませんし。まあ、これはパワコネが使えない環境の場合ですが。他にも、いろいろ可能性は広がりそうです。

あと、今回は、メールを試していません。Webブラウズの方がうまくいかなかったので、そこまで手が回りませんでした。軽いテキストベースなのでうまくいくのでは?と期待していますが、どうでしょうね。

FPDAJ上では、C1等で動作報告が出ています。なので、C1なら、すべてうまく行くのかもしれません。または、自分のマシン環境のせいかもしれません。赤外線ならうまくいくのかもしれません。などなど。。。いろいろ回避があるのかもしれませんので、試した方で、もしうまくいったら教えてくださいね。(^^;

うお、いつの間にか、新版出てますね、試さなくては!!


[Return to Top] 文責:Kei